高尿酸血症(痛風)
高尿酸血症(痛風)
高尿酸血症(痛風)とは、血液内における尿酸濃度が高い状態の病気のことです。尿酸とは、プリン体と言われる体内のエネルギーが分解されるときに生じる物質です。プリン体は主に、肝臓で分解され尿酸となります。その後、尿酸は尿や便と一緒に体外へ排出されます。しかし、過剰に尿酸が生成されてしまうことで、体内に尿酸が蓄積されてしまいます。蓄積された尿酸は、結晶化し関節や腎臓に溜まることが知られています。痛風(痛風関節炎)とは、結晶化した尿酸が関節に蓄積されることで強い痛みを伴う病気です。
痛風(痛風関節炎)は、男性がかかりやすい病気と言われています。また、痛風は再発しやすい病気とも言われています。尿酸値が基準値を越えている方は、痛風になるリスクが高いことから早急に治療を行う必要があります。健康診断などで血液中の尿酸値が高いと指摘された方は、早急に病院やクリニックにご相談ください。
血中にある尿酸値が7.0mg/dlを超えると高尿酸血症と言われています。健康診断などで尿酸値が基準を超えている方は早急に治療をするようにしましょう。
※日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン参照
高尿酸血症を放置すると、痛風・尿路結石・腎障害・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病を合併するリスクがあります。血中にある尿酸値が7.0mg/dlを超えている方や、過去に痛風を発症したことがある方は当院までご相談ください。
高尿酸血症(痛風)の原因は、暴飲暴食・ストレス・腎機能低下・過度な運動生活などと言われています。特に、メタボリックシンドローム・肥満体型の方・過剰なアルコール・プリン体のとりすぎに該当する方は注意が必要です。痛風を防ぐためにも、生活習慣・食生活から見直していきましょう。
高尿酸血症(痛風)の治療には、非薬物療法と薬物療法があります。
高尿酸血症(痛風)を改善するためには、食生活を整えることが重要です。塩分が多い食事を控える・摂取カロリーを抑える・アルコールを飲まないことも大切です。
高尿酸血症(痛風)を改善するためには、適切な運動集患・十分な睡眠などが大切です。また、趣味などによるストレスの緩和を通じた生活習慣の改善も重要になります。
尿酸産生抑制薬は、尿酸の産生を抑制する薬となります。アロプリノール・フェブリク・トピロリックなどが尿酸産生抑制薬となります。尿酸値を抑えるお薬に依存することなく、非薬物療法を行っていくことが大切です。
尿酸排泄促進薬は血液中の尿酸の排出を促す薬となります。プロベネシド・ブコローム・ベンズブロマロンなどが尿酸排泄促進薬となります。
尿酸値を抑えるお薬に依存することなく、生活習慣の改善から行っていくことが大切です。
高尿酸血症(痛風)は放置することで、痛風や尿路結石や腎障害・高血圧・脂質異常症などを発症するリスクがあります。高尿酸血症(痛風)の疑いがある方は、放置することなく地下鉄御堂筋線 あびこ駅 徒歩1分にある玉谷クリニックあびこまでお気軽にご相談ください。
私はこれまで、主に地域の中核病院や基幹病院、大学病院などで消化器疾患を中心とした専門治療および様々な内科疾患の治療に従事して参りました。これまでの経験を生かし、的確な診断や治療提供はもちろんのこと、患者様が気軽に診療を受けられるよう、皆様に寄り添った丁寧な診療を提供して参りたいと考えております。消化器疾患の診療や治療はもちろんのこと、糖尿病や脂質異常症、高血圧などの生活習慣病や呼吸器疾患、アレルギー疾患、循環器疾患など、幅広く内科疾患全般に渡り診療を行って参ります。微力ながら、地域医療の向上発展に尽くしていきたい所存ですので、これからどうぞよろしくお願い申し上げます。